さて、最近は整備ばっかりで気軽に走っていなかったので、DF125で遊んできました(AX-1は絶賛整備中)。



新掛塚大橋(原付10円!)南の東岸スタート コンテナもテスト ご臨終~



よく判らんところに出ました 丁度ひる時なのでメシ休憩に


テトラの上でお昼&お昼寝 ハーフパンツ仕様(大根足で失礼!)
そして休憩後に坂道を登ろうとしたら、穴掘り&お腹がつっかえました。



こげな感じに 事前に頂上掘っとけば行けるかも なかなかシュールですヨ
んで突っかえてる所を削ってタイヤに石を咬ませましたが時既に遅し! 仕方がないので倒してフェンダーに肩を突っ込んで担いで上げました(腰が悪いので念の為)。



上がりました スキッドプレート頑丈そうですね! レバーホルダー緩めてあるのでOK


穴はスタッフが目立たない様に埋めました あと一人サバゲー大会、ジャムりまくりでNG!!
あとは天竜キャンプ場で入浴&まったり~。怪我もなく楽しい一日でした。
...エアガン&ローダ-がちょいと欲しくなっちゃいましたが(\5,000)。あとペイント弾でやる競技の「ペイントボール」ってのも面白そうですね!
120527のイベント追記
そして日曜日に近所であった「スズキきずなキャリィキャラバン」を見てきました。お目当ては試乗会で面白そうなものを探してきました。んで気になってたスズキの250cc並列二気筒・GW250(日本名GSR250)がありました!!



バンディッドとかe-Let'sも ガタイが良いですね 2*2バルブ
※2-1-2排気(二本出しマフラー!!)
跨ってみると正にGSR400と同じで、エンジン幅で自分だと両つま先が着く位でした(短足なもんで…)。エンジン自体はすんなりかかって排気音もかなり静かでした。
あとe-Let'sに試乗しました。加速の伸びは50cc4stと同じ位で、自転車代りに近所を回るならいいんではと思いました。
バッテリが交換式なのはいいんですが、30km/(1cell・8万円)らしいです。ちょっと高いので電力密度も上げて価格も頑張って欲しい限りですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。