2009/10/21

家庭菜園?その3

ってな訳でのんびりとプランター菜園の進捗を見ていきます。
10/14

日当たりが悪そうだったので設置場所を移動(同じベランダ内)

10/18

折りしも強風が再び吹いていたので簡易風除けを設置(作業はたった3分!)

10/20

昨日はこんな状態。ブロの茎が長くなってきた。カリ1・2もまあまあ。
バジルは新しい葉は出てきてるが死にそう。
植え替えから1週間経ったし、そろそろ液肥やろうかな。

フォグランプ取り付け(09.1017実施)

だいぶ前に買ったフォグランプ(汎用クルマ用)を取り付けました。
以下写真を交えて説明~。

  
←:配線はギボシ端子で作成。カプラ式のが良かったかも。
→:こんな風にFライトの配線をそのまま流用して試用。

  
←:取り付け位置は無難にエンジンガードにパイプ固定用金具でマウント。
→:カリ固定なので右のはまだ未実装。


灯けると一見明るそうだけど、暗い。圧倒的に光量が足りない。

課題・照射角度と位置の調整(プロジェクタ式なので狭いっぽい)

2009/10/13

家庭菜園? その2

・・・・・以下メモ欄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
えー、わき道ですが10/10-11の連休で紀伊半島を走ってきました
帰りに高速大渋滞で予想の4倍ほど掛かりました。
(私信>友人Tさん、間に合わずすいませんでした)
・・・・・以上メモ欄・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


家庭菜園の続報ですが、あれから買った状態(プラカップ)で
葉っぱ(本葉?)が4枚になるまで待ちました。
今回の部隊はカリフラワー*2(以下カリ)、
ブロッコリー*1(以下ブロ)、スイートバジル*1です。
色違いの2種は比較的色々丈夫らしいので、
バジルは一緒に植えると野菜の虫害を防ぐそうなので購入。

青カップがブロ、白2がカリ、黒がバジルです。
バジルは水不足で枯れ掛け(その後復活)


  

  
そしてプランターに石を敷き、野菜用の土を10L盛ってからたっぷりと水を含ませました。

んで、今日朝に根っこ周りの余分な土を叩き落として植えました。

で、帰ってみてみたら・・・根元から曲がっとる~
どうやら強風でゆがんでしまった模様。
割り箸とテープで急ごしらえの支柱を追加して様子見中。

あと、葉っぱの状態は
カリフラワー1…虫食い無し・枯れ無し
カリ2    …虫食い少々・枯れ大
ブロッコリー …虫食い少々・枯れ少々
バジル    …虫食い特大・枯れ少々

…カリ1以外も生き残って下さい。
もちっと勉強しないと、彼ら(植物)に申し訳がたたないよな。 さて頑張るぞ。

2009/10/02

【滝】9/6訪問 愛知県・阿寺(あてら)の七滝

ちわっす、段々書き出しの文面に困ってきました!

記載忘れの記事があるので書いときます。


これは今年の秋口に行った旧鳳来町の天然記念物の阿寺の七滝です。

実家の近所にあるのに今まで行ったことが無かったのですが、
第10回トラミ参加者の名トランザルパー・ryuさん(HP:峠の風)に影響されて行きました(勝手にリンク貼りますがご容赦下さい)

・道順・
浜松方面からはR257を北上してR151と合流する坂道の1つ手前の信号で右折です。
県道442から看板に従って進むと写真の駐車場に付きます。
  

※駐車料金(整備費)を払って木漏れ日の中を進みます。
  

バイクで進入は出来ませんが、わき道も多く、歩き甲斐がありそうです。
  

渓流もあり子供たちが遊んでました。そして20分ほどで滝へ到着。
  

滝つぼ近くに階段があり、滝を間近で見ることも出来ます。
興味ある方は見に行っても損はないと思います。

・・・そして帰りは道の駅「くんま水車の里」
道の駅が混んでいたので昼食は裏手のレストランへ
  

以上日常の1コマでした

リアキャリア移動

091013キャリア写真追加

今年の2月にトランを買ってすぐにトップパニアを装着して
鍵付きの積載が可能になりました。

…しかし何かが物足りない。
快適なんだけど何か(初心)を忘れてしまっている…。
コレだ⇒
と言う訳で、パニア+コンテナBOXのW装着の為にリアキャリアを後方に移設を開始!

  
t2*20*20のアルミ中空角材を買ってきて、ステーとして挿入。
(※穴1つ分=70mmずれます)
あとは横に補強板を入れて完成予定。
来週の3連休で早速実践投入。楽しみだな~

≪091013追記≫
早速実戦投入~、高速1X0Km/hでも問題ありませんでした。
あとは林道・ダート位ですが、それはパニア外す前提です。