2012/04/28

AX-1 キャンツー仕様(積載)

あーどうも、まだまだ花粉が辛いですね(桧?)。
さて、重い腰を揚げてキャリア回りを改良していきましょうか。


その1.ハンドガード取付・積載テスト 120421  

ハンドガードは切り張りしてこんな感じに。ボルト一本で案外しっかりしてるんで高速も大丈夫そう。
  
やや小ぶり 左側はディグリーのボルトに変更 右側はクラッチスイッチに干渉して大幅にカット

積載はまずトップパニア+サイドバッグ+シートバッグでバランス確認。トップパニアを4.50mmずらせば、自然な着座位置で背中に当たらずに行けそう(ブレーキランプ、サブフレームも大丈夫かな…)。角材はトランで使ってた奴(記事参照)で。
  
標準だとチト狭い やっぱフロント(風防)が小さいですね コイツの出番かなー

あとは今週末の連休でシートの張替え(+アンコ変更)やる位だな。いまいち信州の気温が判らないけど冬ジャケでいくか迷う所。さてさて



その2.リヤキャリア移設(+70mmBack) 120428

半日ほど電ドリ君をフル活用して完成しました。途中8mmドリルがなかったり目隠し蓋が付いてなかったりしますが、まあ大丈夫でしょう。

  
こんな感じ 斜めからだとブレーキランプが見辛いなぁ…(後々でLED化するかな)

 
スキマが出来ました。 工具ケースでも入れとくかな…

シート張替えは残念ながら時間切れ。アンコ変更はキャンツーが終わってからじっくりやりましょう(アンコ材料探し、形状調査)。

2012/04/25

120422.スズキセーフティスクールほか

あーどうも、やっぱ雨男かもしれません。


さて、先日のスズキ車限定の講習会ですが、本降りのなか練習して参りました。
肝心の練習内容はGライダーミーテからS指導員の方のアドバイスや基本点検などを減らした感じで、走って覚えるにはいい感じです。

今回は運悪く殆どリッター(バンディット1250)だったので、DF125だと公道に近い感じの練習になりました。前回はジェベル3兄弟(250XC、200&125)が揃ったのに…

あと、帰る間際にタコメーターが水没したらしく表示が可笑しくなったので、後日修正しときました(Gクリア+ブチルテープ+タイラップ)。
 
場違いな防水ケース   マッドガードも寿命が来てました。


PS.その他メモ
  
お裾分けのグレープフルーツ、酸っぱくて最後はジャム風に…

2012/04/16

AX-1 ライトのマルチリフレクター化 その②

※AX-1ライトのマルチリフレクター化の記事一覧※ 
その①(記事へ)、その②(記事へ)、その③(記事へ) 、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あーどうも、たけのこ美味しいですね!

さて、のびのびになっていたライト回りの配線処理をやって取り付けてみました。

  
バチンッ!! カシメ久し振りだ… ライト裏が飛出しますが、干渉ナシ

 
  正面から      アオリ!すごいスキマ!

元からある光軸調整用のボルトに付けたら位置が奥まってしまった模様。延長すると今度は下側の防水が気になるのでカウル上側を削る予定(光量減っちゃうかな…)

肝心な点灯時の写真を失念していましたが、H4-30/35Wバルブで数分点灯させた感じでは配線は熱を持たなかったですね。念の為、CGC(千代田)のNewじわっとリレーを組み込む予定です(高効率バルブ入れるにも60W化するので)。


PS.その他工作物
1.ライト点灯試験中のお遊び
 
ダンボール紙で固定台を作成 適当に固定

2.クラッチレバー加工(形状が違ってました)
  
小一時間ほどヤスリ掛けしてから糸ノコの事を思い出す(笑)

どっちにしろディグリーのハンドガードをつけるにはクラッチ側の加工も要ったので結果オーライですかね。

…ちょっとPS-Vitaのブラウザで遊んでて作業が進まなかったのはナイショですヨ。

120415.新東名と三遠南信自動車道を拝見

あーどうも、いつの間にかたんぽぽが咲いてますね~

さて、実家の用事がてらR257を流してきました。ちょうど愛知と静岡の県境辺り(奥山高原近く)に浜松引佐JCがあるので両方とも下道から眺めることができました。


以下写真つきでかんたんに

まずは期待の三遠南信
  
R257からの入り口はここ(信号なし、注意!) 一部のみですが片側2車線

 
R151側(鳳来峡IC) 山間なので景観はぼちぼちですが大体70km/h制限で快適  

お次は新東名(の橋脚)
   
土曜の五時頃に通りましたがトラックが多い感じでした。

TV特集では渋滞緩和以外にも防災機能も見込んでるそうです(何年か前の静岡であった地震で東名の法面が崩れた時は迂回路のR1BPが随分込んでたので、いいかもしれませんね)。

2012/04/08

120408.静岡県Gライダーミーティング

あーどうも、手がつりました。

納車10日目累計400kmのAX-1での参加でしたが、無事に走り終えることが出来ました。
  
なんかV-twinが多いぞ… 朝は寒いながら快晴

ブロス、スパーダ、ゼルビスにVTZ(あとアメリカン沢山)って珍しいですね。直4とV2その他が半々近くいたんじゃないですかね。


さて、Gライダミーテで色々収穫があったので忘れないうちにメモメモ
 AX-1をスムーズに乗るコツ(?)
 ①肩に入った力を意識して抜いておく
 ②視線を進みたい方向に向ける(車速に応じて遠くに)
 ③にーぐりっぷ!!
   ※右左折時が下手なのでコレラを改めて注意!
以上!

公私共に忙しくなる新年度ですが、知恵熱出さない程度にガンバリます。

2012/04/07

AX-1 ライトのマルチリフレクター化 その①

※AX-1ライトのマルチリフレクター化の記事一覧※ 
その①(記事へ)、その②(記事へ)、その③(記事へ) 、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
あーどうも、(以下略)

さて、ベーツライトとH4カプラーが揃ったので、取り合えずカウルとステーに収まるかやってみました。
    
ぴったり!   違和感もそんなに無いですね   純正との比較

元のライトのガワをとってリフレクターとレンズだけにすると純正のマウントにぴったりでした。このままでは固定ができないのでプラ板なりで抑え板を作ってみて、切り張り調整ですね(スキマはゴムかスポンジで埋める)。
…肝心の配光と光量ですが、ギボシ端子と電光ペンチ君が行方不明で延期(手持ちで点灯させた感じではちょっと横に広がってる感じかな?)。

明日は転ぶかも知れないので外しておきました。あとハンドルカバーも付きそうです。
   
オッドアイです   まだディグリーの部品残ってるんですね~

おまけのパーツの位置関係写真
   
ライト周りのマウント×2      ラジエターは移設出来ないっぽい…

さてさてどうなることやら

新年度も平常運行

あーどうも、花粉よく飛んでますかね…?

さて、AX-1やらガレージやらの工作で嬉しい悲鳴が出そうな最近ですが、溜まった小ネタを放出。

①ば○おん!

ライダーの間で密かに人気(?)のコミックスですね。ネットサーフィンしてたら面白そうなので慣らしがてら捜索してきました。
  
楽器の方はよく知りません あの名言、そしてのーたりんです! モジャ可愛いですね!

気になる登場バイクですが、国内4メーカは平等にメインキャラになっとります。そして個人的に快挙だと思ったのが、
「オフ車(セロー)」が出てることですね!!
ネイキッド枠(CB400SF)、名車(KATANA400)、SS(ZX12R)ときたのであとはシングル枠でトリッカーかTW200辺りが出るかな…、と思いきや出ました、セローが(しかも225cc、アーマーラリーハンドガード付!)。

内容もツボを心得ていて宜しいですね(若干テンプレ気味ですが)。スティグ(Stig)先輩の正体や鈴菌ちゃんの行く末が気になることですし、2巻も期待して待ってましょう。


②ホンダーの新提案、NC700X展示品

バイク屋に部品を取りに行ったら隅っこにひっそりとおりました。
 
跨れませんでしたが、車体を立てた感じでは重さはV-strom位、取り回しはそれより楽そうな感じですね。賛否両論あるようですが時流を踏まえかつ相当な低価格(400cc並、場合によっては高い国産250ccより安い!)である選択肢も必要な気がします。


③その他 一発ネタ
     
スズキ純正部品で休憩   Vitaちゃん   うーん海抜低い!

AX-1の工作は別記事にしときます。 以上